【2025年版】最大1.5%還元クレジットカードのお得な使い方はコレ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

クレジットカードで高還元率を得るための修行、どうしていますか??

最近では100万円などの一定金額をクレジットカードで決済するとボーナスポイントが貰えますよね!

そのボーナスポイントと通常決済で貰えるポイントを合わせると最大1.5%のポイント還元率になるカードも大分と増えてきました!

今はクレジットカードアプリなどで決済進捗が確認ができるので、 残りどのくらいの決済をすれば良いかは把握できますが、 ポイント付与対象外の決済などもあるので、 計画的な決済をして効率的にボーナスポイントを獲得したいですよね!

そこで、この動画では、決済修行の基本的な考え方や最新情報を踏まえた、 最大1.5%還元クレジットカードの使い方について探求しています!

本記事で分かること
  • 決済修行達成のやり方が分かる
  • 1.5%還元クレジットカードのお得な使い方が分かる

執筆者
くま

  • 東京生まれの40代
  • クレカや銀行の使い方、資産形成の方法をYouTubeで発信中
  • YouTubeではサムネ、タイトル・概要欄の作成、いただいたコメントの返信
  • メインクレカはマリオットボンヴォイ
  • 趣味は散歩(毎日5km以上、1万歩以上)
目次

まずは家計管理から始めよう!

決済金額に応じて貰えるポイントも、その条件は50万円や100万円など、それなりに大きな決済が必要になる場合が多いですよね!

なので、生活に必要な決済はできる限り修行が必要なクレジットカードに集約することが重要です!

でも、「決済しなきゃっ」と焦って、無駄な消費をしてしまうのは本末転倒。。

まずはどんなところで」「いくら決済しているのかを把握することから始めましょう!

100万円の決済であれば平均して毎月8.3万円が必要が必要になります!

動画内では日々の生活に必要となる決済を中心に具体的な決済先をご紹介しています!

くま

無駄な消費は避けて効率的に修行したいですね!

年会費無料!高還元率カードを使おう!

日々の生活の決済を集約する準備が出来たら、つぎは決済するクレジットカードを選びましょう!

最近では年会費無料で高還元なカードも増えてきました!

ここでは最大1.5%還元が獲得できる高還元クレジットカードをご紹介します!

①三井住友カード ゴールド(NL)/Oliveフレキシブルペイゴールド

今やお得なカードの代名詞、三井住友カード ゴールドNL・Oliveフレキシブルペイゴールドです!

一度でも年間100万円の決済実績があれば翌年以降は永年無料になるところも魅力です!

そして、対象のコンビニ店飲食店での決済では最大7%も獲得できるので、実質的には1.5%以上の還元率にすることも可能なカードです!

さらにVポイントアッププログラムを活用することで最大20%還元を獲得できるので、とてもお得なカードですね!

②JQ CARD エポスゴールド

JQ CARD エポスゴールドの一番の魅力は「選べるポイントアップショップ」での還元率が最大1.5%(2025年4月現在)になるところです!

本家エポスゴールドでは、選べるポイントアップショップの還元率が2025年4月1日以降の利用分から還元率の改定が行われ、【改定前】最大1.5% → 【改定後】最大1.0%に変更されました。。

年会費も初年度無料で、年間50万円の決済実績があれば翌年以降は永年無料になるところも魅力です!

また、アミュプラザでのお買い物や駐車料金もお得になるので、お近くにアミュプラザがある方はよりお得に活用できるクレジットカードです!

③JQ CARD セゾンGOLD

JQ CARD セゾンGOLDは、Amazonや携帯電話料金の決済分は1.5%還元に!そしてファミマ・ローソン・セブンイレブンでの利用やサブスク動画配信サービスの利用決済分は2.5%還元になるところが魅力です!

また、永久不滅ポイントとJRキューポの相互交換が可能なところも便利です!

年会費については、年間50万円の決済実績があれば翌年以降は永年無料になります!ただし、ゴールドカードを直接発行すると初年度年会費11,000円が掛かってしまうところは注意が必要です。

ノーマルカードからインビテーションを貰ってゴールドカードへ変更することが出来れば、年会費永年無料の状態で発行できるので、初年度年会費が気になる方はノーマルからインビテーション修行をすると良いと思います!

④V NEOBANKデビットカード

2025年3月3日から発行を開始したカードです!最大の特徴は、何と言っても「年会費無料」「ポイント還元率1.5%」が魅力のカードです!

そして、各種電子マネーやプリペイドカードへのチャージもポイント付与対象(一部例外あり)になるところも魅力です!

ただし、こちらのデビットカードはリアルカード発行はないため、決済にリアルカードが必要なところでは利用できません。また、クレジットカードではないため、クレジットヒストリーも積み上がらない点にも注意が必要です。

つる

還元率1.5%が高還元率カードの一つの目安になってるね!

動画では、具体的な決済修行のやり方やお得なカードを組合せた4つのパターンに分けた使い方など、詳しく探求していますので、ご興味あればぜひご視聴くださいませ。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

CAPTCHA


目次